ある日の東京ウエスト動物病院 Blog|東京都小平市学園東町の動物病院

〒187-0043 東京都小平市学園東町29-43

サイトマップ
MENU

ある日の東京ウエスト動物病院 Blog

輪ゴム - 2009年07月29日

ご訪問いただきありがとうございます。

今回は、輪ゴムによる事故です。1本の輪ゴムが二重になって巻き付いていました。
梅雨時の愛犬の散歩時に、レインコートを着せその上から雨がしみ込まないように手足の裾を輪ゴムで止められたようです。
これが事故の発端となってしまいました。

輪ゴムによる傷原因となった輪ゴム

思い返すと、それは一月ほど前のことだったと飼主様は仰っていました。
散歩を終わり、レインコートを脱がせた時に輪ゴムも一緒に外れたものとばかり思われたのでしょうか。夜の暗い中での事だったこともあって確認不足になってしまったのでは・・・と思われます。

それから一月ほど経った時、『昨日から左手を引きずる』という主訴で来院されました。触るとボワ〜と全体に腫れて熱感を感じます。傷があるんですという飼主様の言葉を受けて、毛をかき分け、毛刈りをしてよ〜く診ると、グルリと腕を囲むような線状の傷が確認できました。その傷口の奥には輪ゴムらしき異物がチラリとその姿を見せています。

慎重にそれを取り除き、型どおりの消毒・治療を局所および全身について行い、のち3週間ほどで完治しました。
ちょっとした不注意(?)からのことと思われますが、みなさまもどうぞご注意下さい。

PS: 私は今回のこの傷を診た瞬間、二昔以上前に野良猫たちや野良犬などがイタズラに輪ゴムをはめられ、ひどく苦しんでいた様やそれらの治療に当たった記憶を思い起こされました。嫌な記憶です。


ejima_ac at 15:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

ホオアカ(頬赤) - 2009年07月21日

ご訪問いただきありがとうございます。

赤い花はレンゲツツジ
今回は先月の後半から今月の初めにかけて撮影したものです。
アップしたこの時期にはもう終わってしまい、今はニッコウキスゲヤナギラン昨年のヤナギラン)、イブキトラノオシシウドなどがちょうどいい頃でしょうか。

ホオアカ D300

ホオアカ D300

 よく囀ります。
ホオアカ D300

 立ち位置を少し移動して。
ホオアカ D300

ホオアカ D300

 ほんとによく囀ります。
ホオアカ D300

****************************************************************************************************
ホオアカの小話: スズメ目、スズメ亜目、ホオジロ科、ホオジロ属、ホオアカ種
ほっぺ(側頭部)に赤褐色の広い(大きい)斑紋があるのが和名の由来。
この鳥を自宅辺りで見かけることはまずありません。やはり高原(草原)の鳥のように思います。

ejima_ac at 22:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

緩和ケア - 2009年07月18日

ご訪問いただきありがとうございます。

緩和ケア 先日、千葉県柏市の方からお電話をいただきました。
 当院への連絡は、インターネットでの『緩和ケア』での検索ヒットで、当ホームペー
 ジ内の『緩和ケア』にたどり着かれたようでした。

お話を伺うと、飼っている大型犬の左前足に骨肉腫ができていて、かなりひどい状況のようです。この蒸し暑い梅雨の時期、ウジ虫が湧いてしまって何とかしてあげたいのだが、というご相談内容でした。
かかりつけの病院の方では、『どうすることもできないのでそのままに!』という対応で、飼主の方は困り果てていたようです。その何とかしてあげたいという強いお気持ちが当院へのつながりとなったのでしょう。

傷口を消毒して、ピンセットなどでウジ虫を丁寧に取り去ることはできると思いますので、そのようにやっていただき、できるだけ清潔に保つようにとお伝えしました。ただ、そのような処置はご自宅ではなかなかできにくいでしょうから、やはりかかりつけの動物病院でやっていただいた方がいい旨、お伝えしました。
飼主様は、『再度かかりつけの動物病院に頼んでみる。』と仰って電話を切られました。

私たちの仕事は、ペットの病気を診て、痛みの軽減QOLの向上を計るということだけではなく、飼主様の悩みや心の痛みにどれだけ添えられるか、どれだけ軽くしてあげられるかにもその緩和ケアの使命があるように思っています。

ejima_ac at 20:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

ノビタキ巣立ち雛 - 2009年07月14日

ご訪問いただきありがとうございます。

今回はノビタキの巣立ち雛を。

ノビタキ巣立ち雛 D300
“一生懸命”さが伝わってきますね。ノビタキは個体によってはひとシーズンに2度繁殖するものもいるようです。

ノビタキ巣立ち雛 D300

ノビタキ巣立ち雛 D300

ノビタキ巣立ち雛 D300

ノビタキ巣立ち雛 D300

ノビタキはとても可愛らしいと感じる鳥の一つですね。

今までにアップしたノビタキ。
・ノビタキ on レンゲツツジ - 2009年06月30日
・ノビタキ(野鶲) - 2009年05月30日
・秋のノビタキ - 2008年10月09日

ejima_ac at 08:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

職場体験学習、今年も受け入れました。 - 2009年7月6〜8日 - 2009年07月10日

ご訪問いただきありがとうございます。

今年も3人の生徒さん(小平第6中)の職場体験学習を受け入れました(7月6日〜の3日間)。今年で4回目になります。

        09 職場体験学習

いわば、この専門職(獣医師、動物看護師、ペットのトリミングケアなど)に少なからずとも興味を示している生徒さんたち・・・かな?!
昨年同様、小平第6中からの要望にお応えしたものです。たくさんの生徒さんが動物病院を希望されるそうですが、当院では3人の方に体験してもらいました。昨年はALL 女子のメンバーでしたが、今年は男子が一名入っていました。

見学が主ですが、慣れてくれば簡単な作業も手伝ってもらうようにしています。
まさにペット臨床の最前線での体験です。
器材などの洗い、院内清掃なども体験してもらいました。

 09 体験学習 09 体験学習 09 体験学習

 09 体験学習 09 体験学習 09 体験学習

生徒さん達にとって動物医療の現場を経験することで何かしらの役に立ったのであればいいですね。中から専門職を覗くのはいい経験になったのではと思います。当院スタッフも気持ちよく受け入れていました。
今後も学校からの要望があれば、地域のために役立つことと思いますので、続けていきたいと考えています。

過去3年の職場体験学習
 2008年: 職場体験学習、今年も受け入れました。 - 2008年07月11日
 2007年: 中学生の職場体験
 2006年: 中学2年生の3人の職場体験を3日間、今年9月に初めて受け入れました。

ejima_ac at 13:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

ルリビタキ(瑠璃鶲) - 2009年07月07日

ご訪問いただきありがとうございます。

標高2000mちょっとの亜高山帯、梅雨空の霧の中 ブルースカイを背景に というわけにはいきませんでしたが、
霧が少しはれたところで。
霧の中、最初のうちは何の鳥か分かりませんでしたが、カラフルな青い鳥で、綺麗な囀りでした。

ルリビタキ D300

ルリビタキ D300

ルリビタキ D300

****************************************************************************************************
ルリビタキの小話: スズメ目、スズメ亜目、ツグミ科、ルリビタキ種
真ん中の写真のように、尾羽が青いというのが特徴で、学名の Tarsiger cyanurus の cyanurus は『青い尾の』の意。幼鳥の頃から青い。

ejima_ac at 06:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

熱中症にご用心! - 2009年07月04日

ご訪問いただきありがとうございます。

熱中症予防 ライカ 毎年のことなんですが、熱中症に注意する時期を迎えています。
 外来の診察でも、呼吸がとても荒くなって体調が悪そう、とか、昼間
 の散歩は注意してやってあげてくださいね、とかいう飼主様とのやり
 とりが増えています。

 熱中症は、熱が体にこもる病気で体温が異常に上がります。
 アウトドアだけでなく、インドアでも起こりえますので病気について
 理解しておくことが大切です。
 
 ホームページ内の熱中症を知りましょう 自分でできる予防と対策
 ご参照ください。
 毎年のことなんですが、この病気で亡くなる子がいます。

下記の熱中症に関するブログ記事もありますので、ご利用ください。
 ・暑さにご用心! - 2008年05月31日
 ・もう夏日出現、熱中症の対策を忘れずに! - 2008年04月30日

ejima_ac at 15:00 コメント( 0 )  この記事をクリップ!

Archives
ブログ内検索
QRコード
QRコード
topに戻るボタン